おぼえがき。ほぼキッチンツール、ときどきレシピ

使って良かったキッチンツールを中心にご紹介いたします!

一人用の鍋が欲しい! 土鍋かステンレスか!? ステンレス卓上鍋の使い勝手は!?

■一人用の鍋が欲しくなった理由は?

・鍋焼きうどんは、やっぱり一人前ずつで作りたい!

・大きい鍋だと、食べるペースが速い夫にほとんど食べられてしまう!?

・一度に何種類かの鍋を作って楽しめる!?

などなど。

そもそものきっかけは、すき焼きを食べていた時に娘の不満が爆発したこと。夫と娘では食べるペースがまったく違い、夫はかなりの早食い。一方、娘はゆっくりとしっかり噛みながら食べるタイプ。この二人で一つの鍋をつつくと…あっという間に肉が消えてしまい、娘が激怒!!さらには泣きだす始末…(苦笑)。

ほかにも、夫と娘は大のうどん派。特に鍋焼きうどんが異常なほどに好きだったりで。そんなこともあって、一人用の鍋があったらなあ…と。

■土鍋にするかステンレス鍋にするか?

実は、以前スーパーで300円くらいの一人用土鍋(中国製)を購入したことがありましたが、火にかけていたらなんと塗料がプクプクと溶け流れて、おつゆの中に!? えっ、そんなことあるの? あまりに怖くなってその土鍋は即廃棄!

そんなヒドイ経験があったので、買うなら多少値が張っても国産品にしようとは決めていました。でも金額面よりもむしろ気になったのは、収納スペース。土鍋を人数分(とはいっても我が家は3人分ですが)揃えると結構な収納スペースが必要になってしまう。。。うーん、現状ではちょっと無理かなー。

当初は土鍋の一人用で探していて、無印良品伊賀焼の小鍋がかなり良さそうーなどと思っていたのですけどね。

さらに土鍋だと保温効果も高いし良いんだけど、頻繁に使うには取り扱いに気を使うし、洗うのも重くて大変だし。そこで思いついたのが、金属製の鍋。あれならスタックできるから省スペースでは?!

 

以前四国松山で食べた「鍋焼きうどん」はアルミ製の鍋だったし、居酒屋で出てくる「モツ鍋」のステンレス鍋! あれなんかもイイかもしれない! 

そういえば、無印良品でも「ステンレス卓上鍋」なるものがあったような・・・。(でも調べてみると無印のは直径24cmしか販売されてない様子でした) 

そんなわけで、まずは現物を確認したくなり、浅草に出掛けたついでにかっぱ橋道具街で探してみることにしました!

これ、意外とよく使われているのか金属製の鍋は簡単に見つかりました。結構色々な種類があったのですが、素材については、やっぱりステンレスがいいかなと。普通の手鍋にしても今の主流はステンレスになっているし。

それにステンレスは、「他の金属より熱伝導が悪いため温まるのに時間がかかりますが、比重(重さ)と比熱値のバランスから蓄熱性が高いため、一度 温まると冷めにくく少ない火力でしっかりと調理できます。焦げ付きやすいというイ メージがあるかもしれませんが適温で予熱しその後も蓄熱性を生かした中火以下 (の適温)で加熱すれば焦げ付きも抑えられます。 」とのこと。

そこで、私が注目したのは神子島製作所の「桃印 ステンレス寄せ鍋」という商品。これが他の商品と比べて、とてもしっかりした作りになっているんです。板厚も0.7mmと十分あって頑丈。

ただ、ひとつ気になったのは、この鍋には専用の蓋が用意されてないんです。ま、鍋蓋は単体で売られているものもあるので、その中で探せばいいかな。。。と少々無理やり自分を納得させました(苦笑)。

帰宅後、アマゾン等通販で価格を調べてみると予想通り、道具街での値段よりだいぶお安く売られていました。

また、公式にはIH非対応と記載がありましたが、アマゾンのレビューではIHで使用している方もいて、そのあたりは微妙な印象。ま、我が家はガスなので問題なし。

というわけで、この時点でほぼ購入の意思は固まった感じです(笑)。

■サイズはどのくらいがちょうどいい?

一人用鍋の標準サイズは土鍋だと5〜6号サイズということでしたが、ステンレスだと…どのサイズを選べばベストか、その点にはちょっと悩みました。

桃印のステンレス鍋のサイズは、以下の9種類と結構細かく揃っているんです。

15cm・16.5cm・18cm・19.5cm・21cm

24cm・27cm・30cm・33cm

 

 今回は一人用ということで18cmか19.5cmかどちらかでだいぶ迷いました。

参考にしたのは、スーパーやコンビニで売られている具材の入った一人前鍋のサイズやアマゾンのレビュー。鍋料理の具材って、火が入るとかさが小さくなるんだけど、最初は結構な量があるんですよね。

それらも考慮して最終的には少し大きめの方がいい!ということで19.5cmをチョイスしました!

 

 

f:id:pineappleboat:20190619194903j:plain

f:id:pineappleboat:20190619194921j:plain

■実際、使い心地はどうか?

一人用鍋を使うようになって特に良かったのは、当初の最大の問題だった肉系の鍋の時に夫にほとんどの肉を持って行かれてしまう!ことを回避できた娘がとても喜んでいること(爆)!

また、サイズ的にもほぼ満足です。予想通り一人前の鍋ではちょうど良いサイズでした。(写真の「うどん」も「冷麺」も麺は一人前の量です。もう1サイズ小さい18cmでも麺類は十分いけると思いました)

あと、持ち手がさほど熱くならない点も良かったです。アマゾンのレビューで同様の書き込みがあったのですが確かにその通り。でも長時間火にかけたり、鍋ごとオーブンに入れるような場合には、きっと熱くなると思うので注意が必要ですね。

他にも、意外と使い途が広かった点も良かったです。鍋料理以外にも湯豆腐、サラダや冷麺にも使えたりと思った以上に重宝しています。ちょっと深目ですけどパエリアにも使えそうです!

やっぱり使い回しができることが大事ですよね。

 

f:id:pineappleboat:20190619194948j:plain

↑鍋焼きうどん!

f:id:pineappleboat:20190619195006j:plain

↑ちょっとわかりにくいんですが、豚もやし鍋です!

f:id:pineappleboat:20190619195031j:plain

↑冷麺にも対応!

f:id:pineappleboat:20190619195041j:plain

↑サラダボウルとして!

 

■スタックできるのでコンパクトに収納!

気になっていた収納という点においては、重ねて収納できるので土鍋と比べるとかなりコンパクトにまとまります。

残された問題はちょうどいいサイズの蓋ですね。まあ市販の鍋蓋で合うサイズを探せば良いか、ということで今は100均の18cm用のものを利用しています。でもこれ、すこーしガタつく(苦笑)。もう少しぴったりのものが見つかると良いのですが。。。

f:id:pineappleboat:20190622180137j:plain

↑重ねても土鍋ほど場所をとらないことが一番の魅力!

■まとめ

というわけで、現在購入から約9ヶ月、我が家では一応このステンレス鍋は買って正解のキッチンツールになりました。 

 

pineappleboat.hatenablog.com  ブログランキングに参加しています!


調理器具・グッズランキング